レースを楽しむ

2018-19茨城シクロクロス第1戦うぐいすの里

投稿日:

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。

いよいよ、また
シクロクロスのシーズンがやって参りました!

 

待ちに待っていた人も
あっという間と感じている人も

人それぞれだと思いますが

私は今回も
「無理せず、怪我せず、無事帰る」を
モットーに一所懸命に楽しみたいと思います。

スポンサードリンク

 

うぐいすの里の階段コースが無くなったってよ!

スタートは昨シーズンのポイントにより3列目。
じりじりと下がっていかないように頑張らねばっ〜

うぐいすの里名物の一つである
グラウンドの奥にそびえる階段は
今回コースに入っていないことは

事前に公表されていました。

 

そのかわりスタートから長い長い
上り坂が待ち受けていると・・・

ただ、階段のインパクトが強すぎて
坂道なんかあったっけ?っという印象。

個人的にはロード系のオンロードコースが長いのは
特に苦手なのですが・・・、

いずれにしてもキツイってことです!苦笑

坂を上りきってオフロードに入ると
シングルトラックのほぼほぼ、下りなので

ミスをしなければ抜いたり抜かれたりは
そうそうありませんし、
なんとか息を整えることができます。

が、しかし・・・

 

スポンサードリンク

 

えっ!やっぱり階段上がるってよ!

今回「冒険の丘」のわきを通るコース設定になっていましたが
「どんなコースなんだろう」と実際走ってみると

結局階段上るってよ〜

まぁ、冒険の丘の急勾配を登るよりかは
階段になっている方が
いくらかはましなのかもしれませんが・・・

 

やっぱりきつい!

 

私の場合ここは気持ちを
「ゾンビモード」にして切り抜けます。

 

階段を上った後の微妙な登りやオフロードの道が
結構キツイ!

この区間ってなかなか前に進んでいかない感じがするのは
私だけでしょうか?泣

そして芝のグランドエリアは我慢くらべ!

どれだけ粘れるかが勝負の分かれ道って感じです!

さて、私の結果を公表すると
44人出走中20位・・・

一般的にみて、まったくもって
大した結果ではありませんが

シクロクロスを始めた一昨年の開幕戦は
「ケツから2番目」

昨年開幕戦の順位%は
「80%オーバー」で、ほとんど「ケツ」

 

そう考えると私にとって半分より上は
まずまずの結果と言えます!

もともと順位は気にしていないのですが
自分自身納得できればそれで良しです!

 

スポンサードリンク

 

試走時と空気圧の設定を変えた結果

シクロクロスレースにとって
一番重要と言っても過言ではない

「空気圧」

 

関連記事↓
シクロクロスレースでの空気圧をよ〜く考える

 

試走時では少し低めにしてみたのですが
木の根っこや所々で段差があり

パンクする危険が盛り沢山!

 

私は絶対パンクしたくないので
本レースでは試走時より空気圧を高めに設定

するとどうでしょう!

 

当然リム打ちする危険性は減ったのですが

試走時に上れたぬかるんだ坂が上れない!
土にグリップせずスリップして上りきれない・・・

レースに必死で最初はよくわからなかったのですが
これは空気圧の違いによるものだ〜(多分)笑

 

それでも同じコースを走り、空気圧の違いで
その走りの違いを感じられたことが

私にとってめちゃくちゃ有意義なことで
この経験を次に活かしていくことが重要です。

 

さて次のレースはぁ 取手だ〜

 

ではでは
Goodなシクロクロスライフを!

 

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-レースを楽しむ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2017-18湘南シクロクロス第3戦〜イン突っ込んじゃいなよ

  どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。   湘南シクロクロス第2戦目も開成町で 踏めず、回せず、粘れなかった私ですが   2017-18湘南シクロクロス第2戦〜 …

2021年RSC野辺山に初参加!

どうも中年シクロクロッサーのアキヤマです。   シクロクロスをやっている以上、皆さんが絶賛するラファスーパークロス野辺山に 「一度は経験しなきゃマズいだろー」ってことで   2日目 …

シーズン直前・レース前の準備はできていますか?

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。   大会とか順位がつく催しの直前になるといくつになってもやっぱりドキドキしますし、 不安になりますよね。   40代中年レーサーは順位 …

2021-22前橋CX〜シクロクロスバイクが欲すぃ〜

どうも中年シクロクロッサーのアキヤマです。   2021-22シーズン前橋シクロクロスのレースレポートです。   実はこのブログにレポートアップしていないのですが 2019-20前 …

2017-18茨城シクロクロス第3戦〜楽しさ再実感!

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 2017-2018茨城シクロクロス第3戦 城里町ふれあいの里ステージのレポートをしていきます。   ふれあいの里を走るのは初めてでしたが 色々う …

スポンサードリンク





初心者の中年シクロクロッサーなら必見!


ロードもMTBも、ましてやレースの経験すらしていなかった
中年おやじの私がシクロクロスをはじめて感じたことを
心得5箇条として
まとめてみました。

無料レポートの内容をご覧になりたい方は
こちら↓

詳しく見る