レースを楽しむ

2017-2018茨城シクロクロス取手ステージ参戦

投稿日:

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。

 

何度も何度も言っちゃいますけどシクロクロスレースは楽しいですね~

今大会は参加選手も多く早朝から車も一杯です。
小貝川リバーサイドパーク周辺は大丈夫でしたが
来る途中は濃霧で視界がヤバい!

こんな霧の中でレースしたらどうなるんだろうと
想像してみましたが恐ろしくなったので途中でやめました。苦笑

スポンサードリンク

 

これまで体験したことのないスピードコース

2016-2017シーズンからシクロクロスをはじめ
レースと名の付くイベントに出場すること10回を超えた私ですが
ここまでのスピードコースは初めてでした。

 

事前情報でなんとなく理解していたつもりでしたが走ってみてびっくりです。

 

バイクを担がず普通に上ってもキツイ激坂や
長い階段、あるいは砂浜があるような「クセがすごい!」コースではなく
バイクを降りなければ通れない場所はシケインのみ。

 

そういう意味ではイージーなコースだと思います。
もちろん所々で気の抜けないテクニカルな部分もありましたし
経験が浅くヘロヘロの私はコーナリングやコース取りなんかも
全然できていませんでしたが・・・

それでも「何なんだ!このコースはぁぁぁ~!」と怒りを覚えるような部分は
今回の小貝川リバーサイドパークにはありませんでした。

 

スポンサードリンク

心拍数が落ちない?落とせない?

が、しかしです!

とにかく最初から最後まで心肺が苦しい心拍数上げっぱなしのスピードコース。

ある意味「クセがすごい!」コースだったのです。

階段があったりするコースの場合、心拍数は急激に上がるのですが
逆に下げられる(心拍が上がりすぎるので下げざるを得ない)ところもあり、
要するに息を整えることができます。

でも今回それがない

語弊があるかもしれませんが「休めるところがない」のです。

 

スポンサードリンク

ゴール前のスプリントでまくられるの図

この茨城シクロクロス取出ステージ小貝川リバーサイドパークのコースを
象徴していることとして

ゴール直前でのスプリント勝負をかけている選手が多くいたということです。

今までは、やっているところを見たこともなかったですし
(たまたま私が目撃していなかっただけかもしれませんが)

 

そもそも私自身ができなかったですし、やろうともしませんでした。

今回、私はゴール前でまくられました。

やっぱり最後の最後で抜かれるのは気分の良いものではないですね。笑
でもこういうことも含めて楽しめているのですが。

 

ちなみに、私をゴール前でまくった選手を
実はちょっと前のシケインを越えたところで
私が一度抜いているんですけどね。苦笑

ゴールと同時に心臓が止まったりしたらアウトですから
「張り合っちゃダメ!」「頑張っちゃダメ!」と自制しているつもりですが

みんな頑張っちゃいますよね~みんな変態です。笑

 

スポンサードリンク

 

今回は奥様同伴でした!

ゼッケン付けや写真を撮ってもらったり
一人だと出来ないことも色々やってもらい感謝感謝です。

奥様をレースに連れていくメリットは
こちらにまとめています。

奥様をレースに連れていくといいことばかり?

 

茨城シクロクロス全5戦をコンプリートする気満々

ところで
私は茨城シクロクロス全5戦をコンプリートする気
満々なんですがゼッケンと一緒にもらえるコンプリートはがき。

2枚集まったのですが、スタンプってあったのでしょうか?

まあ3戦目に確認すればいいか!

 

とりあえず次のレースはスターライトクロス幕張だ~!

 

あなたはエントリーしましたか?

 

ではでは
Goodなシクロクロスライフを!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-レースを楽しむ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

湘南シクロクロス2016-2017第4戦に参戦

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 冬晴れで青空の中、とても綺麗な富士山を眺められる中井中央公園で開催された 湘南シクロクロス第4戦に参戦してきました! 第1戦同様高くそびえ立つ 「モンスタ …

秋ヶ瀬の森バイクロア6 参戦!

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 「おとなとこどものじてんしゃ運動会」と題打った 秋ヶ瀬の森バイクロア6に参戦しました。 みんなで楽しむことに重きを置いた本当に楽しい、 そしてにぎやか、和 …

2017-18茨城シクロうぐいすの里開幕戦

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。   2017-2018茨城シクロクロスうぐいすの里開幕戦レポートです。 奥様の同伴が叶わなず今回は今回も、ぼっち参加だったので C3のレースを写 …

シクロクロスレースに出ようか迷っているあなたへ

自分にはまだ早いとか、体力が無いとか理由はいろいろあるかもしれませんが もし1ミリでもレースに出たいという気持ちがあるならば とっととエントリーしてしまいましょう! スポンサードリンク   …

シーズン直前・レース前の準備はできていますか?

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。   大会とか順位がつく催しの直前になるといくつになってもやっぱりドキドキしますし、 不安になりますよね。   40代中年レーサーは順位 …

スポンサードリンク





初心者の中年シクロクロッサーなら必見!


ロードもMTBも、ましてやレースの経験すらしていなかった
中年おやじの私がシクロクロスをはじめて感じたことを
心得5箇条として
まとめてみました。

無料レポートの内容をご覧になりたい方は
こちら↓

詳しく見る