情報発信・収集を楽しむ

中年シクロクロッサーがレース前日に出来ること

投稿日:

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。

中年シクロクロッサーがレース前日に出来ることを
確認していきましょう。

レースの準備する、暴飲暴食は避け体調を整えるのは当然ですが
他にもやっておいた方がいいことがあります。

スポンサードリンク

身体をほぐしておく

1日前に何かしたところで速くなるわけでも体力がつくわけでもありません。
でも、何もしないのも心情的にも不安になってしまうものです。

ですから、軽く運動して気を落ち着かせると良いでしょう。

 

バイクに乗る必要は全くありません。
ランニングでもいいですし軽く筋トレで汗を流す程度でもいいでしょう。

スポンサードリンク

レースの概要などをチェックしておく

場所、行き方、スケジュールを今一度確認をしておきましょう。
当たり前すぎでしょって声も聞こえてきそうですが
レース出場に慣れてくるとおざなりになりがちです。

 

ナビやスマホで便利になっていますが
当日は余裕をもって行動したいものです。

ばたばたしてイライラするとレースの楽しさが半減してしまいます。

 

SNSで情報を収集・共有しておく

ブログやツイッターなどで有益な情報を集めそして共有しましょう。
自分だけでなくみんなで楽しむのがシクロクロスですよね!

スポンサードリンク

己の未熟さをあらためて自覚しておく

シクロクロスのキツさ楽しさをイメージして
さらに自分が中年(初心者)でパワーない、馬力ない、テクニックもない

ということを今一度自覚する。

これが一番大事かもしれませんね。
趣味なのでムリは禁物です。

 

怪我をせず無事に帰ってくることが絶対ですよ!

 

さあ準備は整いましたか?

 

ではでは
Goodなシクロクロスライフを!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-情報発信・収集を楽しむ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

買ってはいけない!片面ビンディングペダル

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 スポーツバイクといえば・・・ 「ドロップハンドルで、ペダルと靴がくっついている」とイメージする人は多いと思います。 いわゆる「ビンディングペダル・シューズ …

怖すぎ心室細動!中年クロッサーは気を付けろ!

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。   私はシクロクロスレースに出場するにあたって常に 気になっている事があります。   それは   「心臓が止まってしまわない …

フィニッシュライン通過しても終わりじゃない!

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 小学生の頃、必ず先生に言われませんでしたか? 「遠足は家に帰るまでが遠足だぞ〜」って そうです、シクロクロスレースも家に帰って(家に帰る前でも)CXバイク …

2017-18シーズンは何レース出られるか?

さあ~茨城シクロクロスを皮切りに2017-2018シーズンが始まろうとしています。 初参戦しようとしている人はワクワクしているのではないでしょうか! 2年目の私も初年とまた違った気持ちでや緊張感があふ …

ヘルメットより大事なもの

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 スポーツバイクに乗る上での必須アイテムは?と聞かれ 「ヘルメット」と答える人は多いと思います。 走る道がアスファルトであれ土や砂利道であれ 万が一、転倒し …

スポンサードリンク





初心者の中年シクロクロッサーなら必見!


ロードもMTBも、ましてやレースの経験すらしていなかった
中年おやじの私がシクロクロスをはじめて感じたことを
心得5箇条として
まとめてみました。

無料レポートの内容をご覧になりたい方は
こちら↓

詳しく見る