レースを楽しむ

2020-21茨城CX涸沼ステージday2

投稿日:

どうも中年シクロクロッサーのアキヤマです。

 

いよいよ2020-21のシクロクロスシーズン突入です!

コロナ禍で中止や日程の変更が多少あるもののまずは、主催者、大会に関わるスタッフの方々に深く御礼申し上げるとともに今シーズンもどうぞよろしくお願い申し上げます!

 

自分にとってはシクロクロスを始めて5シーズン目に突入です。


昨シーズンは途中でCM2に昇格し、しかも

最終結果が関東ランキングではトップという
なんとも出来すぎた好成績で終わることができました。

 

この勢いはなんとか持続したいところですが

基本的にレースに多く出てポイントを稼ぐスタイルの私はレースで上位に食い込みはするものの表彰台に上がれるほどの実力がまだまだ足りていないのが実情です。

 

ですからCM1に昇格なんてもっての外!
まずはいつも通り怪我なく、レースを楽しむことをモットーにやっていきたいと思います。

さて、初戦は
涸沼自然公園野鳥の森ステージという初めてのコース!

 

考えてみれば昨シーズンは涸沼がCM2デビュー戦で

楽しいコースではあったものの派手にコケたりアバラ痛めたりと
自分としてはちょっと納得いかない部分もありました。

 

ですからもう一度走りたかったのですがそれは叶わず

まあでも今回の野鳥の森ステージを楽しみに乗り込んだのですが・・・

スポンサードリンク

やっぱり1番って気持ちいい〜

関東のシクロクロスレース初戦ということもあり
昨シーズンCM2でランキングトップだった自分は
もちろんゼッケンナンバーは「1」

 

今回CM2、CM3というカテゴリー分けではなく
CMA(年齢40代)、CMB(年齢50代〜)

 

色々と賛否はあるようですが

自分にとってはあまり気にするところではなく
シクロクロスレースができればなんでもいい!

というのが本音です。

 

で、1番にコールアップされるのはひじょーに
気持ちいいものです。

スポンサードリンク

ホールショット狙うも結果は・・・

スタートには割と自信がある方で昨シーズン後半も
まあまあのスタートが出来ていたので

 

ホールショット狙ったのですがね〜取れませんでした(泣)

 

ということで、ヒルクライムで目立ったれ〜

スタート直後の登坂だけ頑張っちゃいました。

「観戦者もカメラマンさんも待ち構えているだろう」

なんてちょっと頭の片隅に浮かんだのでね〜
なかなか格好いい写真を撮ってもらえました。

で、自分はここで終了〜(T_T)
と言うか、上位3位までの選手が速すぎて全くついて行けませんでした。

スポンサードリンク

そこにはパンクの悪魔が潜んでいた!?

今回のコースの最大と言っていいポイントが

「例の段差」!

前日のレースの様子を見聞きすると
パンク、パンク、パンク祭

知り合いも軒並みパンクしていて、

 

当日実際に観戦していても
その段差で「ガン! プシュ〜〜」
「ガン! プシュ〜〜」の連発!(笑)

 

なんとも嫌ーなコース設定ですよね〜

どう切り抜けるか悩むところです。

 

結果を言いますが自分はパンクはしていません。
体重が重いこともあり元々空気圧は高めに設定しています。
自分はとにかく「パンクによるDNFは絶対したくない」ので
高圧によるスリップリスクの方をとっています。

結果的に、パンクはせず
ずっと4位を走っていましたが
最後はタレタレで最終周のヒルクライムで1人抜かされ

 

順位はCMA5位となりました!

スポンサードリンク

みんな楽しめたと言っているが・・・

さて、今回は階段やシケインがなく全乗車できるコースでした。

 

SNS等ではみなさん「楽しいコースでした!」と
もっぱら高評価で自分としてもどんなコースでも
レース自体は楽しめるのですが・・・

 

「あまり好きではないコース」かなぁ

 

自分が好物なのは

「幕張」「宇都宮」「中井中央公園」
「うぐいすの里」「ふれあいの里」

わかります〜?(笑)

さてさて、兎にも角にも

なんとか無事シーズンインして
久々に会うレース仲間とわちゃわちゃと
怪我もなく楽しくレースが出来て

 

初戦5位とまずまずの結果!

 

次戦の稲城クロスも頑張っていきまっしょう!

 

知り合いの知り合いで今シーズンから参戦した方もちらほら居て
シクロクロッサーが増えてきているのは嬉しい限り!

シクロクロス最高〜

 

追伸

シーズンイン前に新調したホイール&チューブレスタイヤを
スペアタイヤとしてコースピットに用意していたのですが

 

レース終わって引き上げてみたら
前輪がベコベコにパンクしていた〜!!

 

レースではパンクしなかったけど
予備タイヤがパンクしてた!

 

っというオチ!

 

空気入れ直したら特に問題なかったので運んだときにバルブをぶつけたのかなぁ?

 

レース中パンクしなくて本当に良かったよw

 

いつも素敵な写真を撮ってくださるカメラマンさん達
今回もありがとうございました。


ではでは
Goodなシクロクロスライフを!

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-レースを楽しむ
-, , , ,

執筆者:


  1. […] 2020-21のステージ(ヒルクライムのあるコース)は こちら→2020-21茨城CX涸沼ステージday2 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020-21茨城CX取手 MMA〜色々あって大変!

どうも中年シクロクロッサーのアキヤマです。 2020-21シーズン3戦目は茨城シクロクロス取手ステージ 昨年は台風の影響で中止になった取手ステージ 今回はコロナウイルスの影響でどうなるかと思われました …

2019-2020シーズン湘南CX第2戦〜開成町

どうも、 中年シクロクロッサーのアキヤマです。   好きか嫌いか言われればキライ 得意か苦手かと言われればニガテの 開成町ステージ。 とは言っても今シーズンは CM2に昇格もしたし、 まずま …

2018-19CX千葉第1戦〜こんなに面白かった?

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 シクロクロス千葉はトータルして 4回目の出場となりますが このコースは全長がそれ程無く 周回が多いというイメージでした。   が、しかし今回はコ …

2017-18湘南シクロクロス第3戦〜イン突っ込んじゃいなよ

  どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。   湘南シクロクロス第2戦目も開成町で 踏めず、回せず、粘れなかった私ですが   2017-18湘南シクロクロス第2戦〜 …

2021-22前橋CX〜シクロクロスバイクが欲すぃ〜

どうも中年シクロクロッサーのアキヤマです。   2021-22シーズン前橋シクロクロスのレースレポートです。   実はこのブログにレポートアップしていないのですが 2019-20前 …

スポンサードリンク





初心者の中年シクロクロッサーなら必見!


ロードもMTBも、ましてやレースの経験すらしていなかった
中年おやじの私がシクロクロスをはじめて感じたことを
心得5箇条として
まとめてみました。

無料レポートの内容をご覧になりたい方は
こちら↓

詳しく見る