2024年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 cycloxcer つぶやいて楽しむ 2024-25シクロクロス初戦〜2年ぶりの更新ですが・・・なにか! どうも中年シクロクロッサーのアキヤマです。 ワタクシの2024−25シクロクロスシーズンが始まりました! 初戦は色々思い出のある 茨城シクロクロス土浦ステージ 過去の記事はこちら↓ 2020-21茨城CX土浦〜アキヤマC […]
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 cycloxcer つぶやいて楽しむ シクロクロスで一番大事なこと? どうも中年シクロクロッサーのアキヤマです。 2021年9月緊急事態宣言が発出されてスポーツイベントも軒並み中止や延期に追い込まれています。 2021〜2022シーズン関東シクロクロスの開幕戦予定だった大・大 […]
2020年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 cycloxcer つぶやいて楽しむ なんと、特賞のローラーが当選!でも困った〜!笑 どうも 中年シクロクロッサーのアキヤマです。 俺ってもっている男?って思える出来事が・・・ 身に覚えのない、でかい荷物が届く 関東でシクロクロスをやっている人は知っている方がほとんどでしょうが 茨城シクロク […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 cycloxcer つぶやいて楽しむ 2019-2020シーズンを終えて どうも 中年シクロクロッサーアキヤマです。 このシーズンは色々なことがありました。 台風や新型コロナウイルスによる大会の中止。 大会を主催・開催する側の方たちは特に 自分が想像できないくらいの […]
2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 cycloxcer つぶやいて楽しむ 超初心者がCM2に昇格できた3つの理由 どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 2016年に始めたシクロクロス。 超初心者だった私は 「昇格したい」とか、「昇格できる」とか 全く思いもしなかった訳ですが なんと2019年(4シ […]
2018年10月13日 / 最終更新日時 : 2018年10月13日 cycloxcer つぶやいて楽しむ 2回目の白石峠は弱虫ペダル効果で・・・? どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 10月あたまの3連休最終日 茨城シクロクロス第2戦取手ステージの前日 にもかかわらず 自転車仲間6人と峠上りをしちゃった訳です。 スポンサードリン […]
2018年6月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 cycloxcer つぶやいて楽しむ 白石峠は本当にヒルクライムの聖地なのか? 埼玉ヒルクライムの聖地といわれる白石峠。 一体どんなところなのか? よくツイッターやブログでみなさんが 楽しげにあげていますし、 埼玉県人でありスポーツサイクルを たしなむ私としても行かない訳にはいきません […]
2018年5月17日 / 最終更新日時 : 2018年5月17日 cycloxcer つぶやいて楽しむ 公道(幹線道路)は危険!それでも走るべき理由 どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 サイクリングは自分のペースで走りたいですよねー。 できる限り車の通行量の多い道路や 信号が多い道は避けたいものです。 ですから皆んな車の通らないサイクリングロー […]
2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2018年1月6日 cycloxcer つぶやいて楽しむ 自転車は無限に広がる宇宙だ! どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。 スポーツサイクルの経験が無い状態で 2016年9月にシクロクロスレースにデビューして(この記事を書いている時点で) 約1年と3ヶ月、2年目に突入した訳ですが & […]
2017年10月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月22日 cycloxcer つぶやいて楽しむ サイクリストは走る場所をわきまえよう 埼玉戸田道満彩湖はサイクリスト、ローディーの聖地とも 言われるくらい休日には多くの自転車乗り達が集まります。 そこには、ガチのレーサー思考の人もいるしポタリングで立ち寄った人、 小さな子供連れの家族でサイクリングしにきた […]