シーズン直前・レース前の準備はできていますか?

どうも、中年シクロクロッサーのアキヤマです。

 

大会とか順位がつく催しの直前になるといくつになってもやっぱりドキドキしますし、
不安になりますよね。

 

40代中年レーサーは順位を気にしてはダメと私自身が言っていますが
それでもやっぱり緊張してきます。

 

良い緊張でより楽しむためにもやれることは
しっかりやっておきましょう!

 

すべて当たり前のことなのですが
私自身へのチェック項目として取り上げてみます。

スポンサードリンク

 

シクロクロスバイクの準備

バイクの状態を確認してメンテしよう
自分でできること、できないことを明確にして
できないことはサイクルショップに依頼

 

ブロックタイヤの準備

シクロクロスレース仕様に履き替えよう
私の場合はこれしかないので↓

色々考える必要はありません。

 

不要なものは外しておこう

●ボトルホルダー

昨シーズン私はボトルを用意して出走したので外しませんでした。

詳しくは↓
レース中に水分補給を必要とする3つの理由

 

●ライト・テールライト

安全上、外すようにだいたいの大会要項に記載されています。

関連記事↓
自転車に必要な保安部品。レースには必要なし!

 

 

ビンディングシューズの準備

クリートの位置を見直そう。
ずれていないか、ネジは緩んでいないか確認しよう。

 

スポンサードリンク

 

身体の準備

暴飲暴食はしない
体調を崩さないようケアしよう
お酒もほどほどにね!

詳しくは↓
お酒大好きな私がレース前日に飲まない理由

 

すね毛の処理は?
私はめちゃくちゃ迷ったあげく結局剃りませんでした。

関連記事↓
自転車乗りのすね毛事情あなたはまだ剃ってない?

だってめんどくさいだもの~

私は太股・すね毛共に毛深いので結構大変ですよ。
一度は剃ってみようと思っているんですけどね~

 

エントリー

そもそもエントリーしているか?笑
スターターリストを確認しよう

 

エントリーに関しては
またまたドジってしまったことが~ぁ!

これについては別記事で紹介していきますので少々お待ち下さいね。

 

スポンサードリンク

 

当日直前でもできることはありますがやっぱり当日はバタバタするものです。

レースに出るからには気持ち良く楽しみたいので
とにかく、やれることは全てやって

レースに臨みましょう

 

ではでは
Goodなシクロクロスライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です